14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

愛媛県議会 2019-08-06 令和元年農林水産委員会( 8月 6日)

林業関係のうち、林地については、災害関連緊急治山事業を活用して早急に復旧する必要がある被災林地47件のうち、46件で復旧が進んでおります。林道は、災害査定を受けた147件のうち、71.4%で復旧が進んでおり、林産施設等進捗率が100%となっています。  水産関係のうち、漁具倉庫共同利用施設等進捗率は100%となっており、漁港は12件全てで復旧が完了しています。  

栃木県議会 2013-10-24 平成25年10月農林環境委員会(平成25年度)-10月24日-01号

治山事業は、東日本大震災及び台風等により被災林地復旧を最優先に、人家等保全対象に隣接し、2次災害のおそれのある箇所復旧重点的に取り組みました。  3段目の治山事業費でございますが、国庫補助を受けまして、崩壊地復旧工事などを実施しております。  また、県単治山事業費につきましては、国庫補助対象外小規模崩壊時の復旧工事等を実施しております。  

栃木県議会 2013-04-16 平成25年 4月農林環境委員会(平成25年度)-04月16日-01号

また、東日本大震災等による被災林地早期復旧を図るとともに、地域に密着しました山地防災体制整備を促進し、山地災害未然防止減災への取り組みを推進してまいります。  あわせまして、森林法に基づく保安林制度林地開発許可制度を適切に運用いたしまして、森林の適正な保全・管理を図るとともに、保安林指定を推進し、森林公益的機能維持増進を図ってまいります。  

栃木県議会 2013-03-11 平成25年 3月農林環境委員会(平成25年)-03月11日-01号

なお、震災による被災林地復旧状況でございますが、平成25年度末には復旧重点箇所における対策工事をほぼ完了する見込みでございます。  次に、52番の県単公共事業費でございますが、説明欄記載の3事業におきまして2億6,435万円余を要求しております。災害復旧利用者安全確保など、緊急性必要性の高いものから集中的に実施してまいります。  以上で説明は終わります。

栃木県議会 2012-10-25 平成24年10月農林環境委員会(平成24年)-10月25日-01号

このため平成23年度はこれらの被災林地復旧を最優先に、中でも人家等保全対象に近接し2次災害のおそれのある箇所復旧重点的に取り組みました。当初予定していた箇所被災箇所への振りかえや、国の補正予算も活用しながら緊急性の高いところから順次復旧に努めてまいりました。  最初に22ページの3段目の治山事業費でございますが、国庫補助を受けて崩壊地復旧工事を実施しました。

栃木県議会 2012-03-14 平成24年 3月農林環境委員会(平成23年度)-03月14日-01号

なお、平成24年度は東日本大震災平成23年度に発生しました台風等による被災林地早期復旧を図るために、治山事業重点配分をしております。  次に、51の県単公共事業費でございますが、国庫補助対象とならない説明欄の4事業につきまして、3億9,179万4,000円を計上しております。  

奈良県議会 1999-09-01 09月29日-04号

そこで、被災林地早期復旧を促すための対応策をお伺いいたします。そして、災害地復旧造林について、杉やヒノキという樹種だけではなく、多様な森林造成という観点から広葉樹を勧める立場もありますが、奈良県として積極的に取り組む意思があるか、お伺いいたします。 今、奈良県の丸太木材市場は、高い材、安い材が入り乱れて混乱いたしております。そこからできる柱や板の製品も、その品質に大きな開きが生じております。

大分県議会 1994-06-01 06月28日-02号

また、昨年の梅雨前線豪雨、十三号台風によります被災林地それ以外からも多くの山腹の崩壊が生じまして、下流の方にも大きな災害をもたらしたのであります。 県といたしましては、今後懸念されます二次災害防止のための流木や土石流の対策として効果のありますスリットダム緊急度を勘案しながら設置をしまして、県民の生命、財産の保護、県土の保全に努めているところでございます。 

宮城県議会 1983-09-01 10月05日-04号

更に、利府町等の激甚災害指定についての手続を進めまして、六月十七日に激甚災害指定を受けたのでありますが、この指定を受けまして被災林地復旧着手をしたのでありますが、仙台市ほかの市や町につきましても、激甚災害適用に準じた県、市町費かさ上げ補助による措置を講じて復旧着手をいたしておるのでございます。

  • 1